朝市の神楽、続報。 [子供たち [Children]]
町内行事参加しました。 [子供たち [Children]]
30日(土)は、町内の秋の公民館祭りがありました。趣味の絵の作品を数点出品しました。引っ越ししてきて、初めてです。「枯れ木も山の賑わい」の感じです。笑
ライヴで初めてかも。 [子供たち [Children]]
お盆中はほとんど雨で、最高温度22℃とか23℃でしたが、本日は、いきなり30℃を超えました。・・・疲れます。
昨日、町内のお寺で「墓獅子」の奉納を観てきました。娘(も、舞えるのですが)が、お囃子の手伝いで参加したので出掛けました。「墓獅子」は、かなりの年数(コロナ以前から)、途絶えていたのを今年復活させたと言っていました。
個人的には、生まれて初めてライヴで観ました。
三社大祭とは違い、前半は、すすり泣くように歯打ちをするのが印象的でした。
「墓獅子」YouTube
三社大祭、中日に出掛けました。 [子供たち [Children]]
昨日、お孫様の発表会を観てきました。11時頃、三社大祭のお祭り広場のステージです。当初、八戸市長さんのあいさつです。(司会進行は、地元FM放送のDJさん達)
よさこいソーランです。
三社大祭の中日は、18時から山車ごとの自由運行なのですが、暑くて出掛ける元気はありません。笑三社大祭、観てきました。 [子供たち [Children]]
八戸市の、300年続くという三社大祭(神事)を観てきました。
タグ:三社大祭
しゃぼん玉ホリデー [子供たち [Children]]
今日は穏やかな暑さでした。例えていえば、御殿場市のような感じでしょうか。
今日は、相方を美容院に送迎しました。途中、中央公園に寄って散策をしました。